SSブログ

コピーライター必携の書 [ビジネス]

こんにちは!!
神山昇です。
本日もお読みくださりありがとうございます!!

このブログは家庭もしっかり持った
サラリーマンのあなたが、
「無料」
で本業の実績を
「2倍アップ」
させるノウハウを
お伝えするブログです。








さて、本業でも副業でも必要な「コピーライティング」の技術。

本業でも副業でもビジネスを行うにあたり、「コミュニケーション」は必須の能力で、その中でも対面でのコミュニケーションが重要視されないインターネットビジネスでは、文字でのコミュニケーションはさらに重要となります。

結局、どんな素晴らしい商品や情報でも、それを相手に伝わるようにできなければ、ビジネスとしては成り立ちません。

そこで重要なのが「コピーライティング」の技術なのです。

以前にも書きましたが、売れている商品のコピー、あるいはあなたが思わず「買いたい!!」と思ってしまった商品のコピーを集めて、真似ていると、なんとなくですが、どのコピーにも幾つかの共通点があることに気がつくと思います。

それを体系化したものが、コピーライティングスキルなのです。

巷にはそんなコピーライティングスキルをアップさせる教材は山ほどありますし、価格も本当にピンキリです。

しかし、どの教材も本質的には同じことしか言ってないんですよね。






そこでオススメしたいのが、ダイレクト出版の

現代広告の心理技術101

です。

もちろん、この本にはコピーライティングスキルのほとんどが網羅されているので、本当に役立ちます。

しかし、それだけではなく、実は私は、コピーライティングスキル関係の商品をそれなりに購入した人間なのですが(苦笑)、その教材の多くで推薦されていたのが、この「現代広告の心理技術101」なのです。

コピーライティングの世界では伝説的な「仙人さん」(昔はMr. X)と呼ばれるコピーライターがいるのですが、その内弟子さんでさえ、「参考書はこれ一冊で十分」と言っていました。

なので、コピーライティングに興味のある方、あるいは実際に活用されている方だけでなく、コミュニケーションスキルを向上させてビジネスを成功に導きたいあなたには、必携の書です。

現代広告の心理技術101

必ず手に入れてくださいね。

このブログ、「無料で」と書いていますが、この本だけは、お金を出して手に入れるべき本です!!
自分の基準を曲げてでもご紹介したい一冊でした!!








ランキング参加中です!!
クリックお願い致します!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

8ecc939ffcfc537adbc12a1833f34482_m.jpg
nice!(21)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

【号外】ネットビジネスの流れについて

これから本格的に、

インターネットビジネスで、


稼ぎたいな~と思っている方へ、

重要なお知らせです。



「給料とは別に、毎月5万円、10万円の

 副収入があったら生活が楽になるな~」


そう考えた事がある人に、

オススメしたい物があります。


安心してください!


何かを売りつけようとか、

そいうことは、ありませんので。笑



私がオススメする

【完全無料】のシステムですが、

下記から登録可能です。


登録だけは、必ず済ませておいてくださいね。


■無料で使える多機能システム




こういう話をすると、


「じゃあ、どこで儲けを出してるの?」


って、気になりますよね。 笑



このシステムでは、


・商品販売

・アフィリエイト

・セミナー運営

・顧客管理

・ウェブメール機能

・チャット機能


上記の機能が、完全無料で、

メルマガ配信機能だけ【有料】です。



インターネットビジネスで、

大きく稼ごうと思ったら、

メルマガ配信は必須なので、


提供している会社さんは、

メルマガ配信機能も、


いずれ使ってくれたら良いな~という意図で、

無料提供しているみたいです。



まぁ、それ以外の機能だけ使えば、

完全に無料なので、使わないという選択肢は

ないと思います。笑


■無料で使える多機能システム




しかも、

メルマガ配信機能だけ【有料】と言いながら、


制限つきのモノだったら、

メルマガ配信機能も、無料で使えるようです。



ビジネスが軌道に乗ってきて、

有料サービスも視野に入れる時期が来たら、

その時に、使えば良いと思います。



まずは、無料で使いましょう。 笑


■無料で使える多機能システム


8ecc939ffcfc537adbc12a1833f34482_m.jpg
nice!(73)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

優良なコピーを集めて、その文章を真似る [マネー]

こんにちは!!
神山昇です。
本日もお読みくださりありがとうございます!!

このブログは家庭もしっかり持った
サラリーマンのあなたが、
「無料」
で本業の実績を
「2倍アップ」
させるノウハウを
お伝えするブログです。








さて、前回から番外編として、ちょっとした副業のコツをお伝えしています。

今回はコピーライティング上達のコツその1

前回もお伝えしていますが、様々なコピーライティングのセミナーや教材を経験しましたが、どれも本質的に伝えていることはすべて同じなんですよね。

そして、それをとにかく「やる」レベルに落とし込むと、次の2つになります。

1. 優良なコピーを集めて、その文章を真似る
2. そのコピーを分析する

そして今回は、1. について、具体的にお伝えします。





「優良なコピーを集める」
これは、次の2つのポイントを意識していただければと。

●バカ売れした商品のコピー
●自分で思わず買いたくなった商品のコピー

もし、自分が副業で取り扱いたい商品のジャンルが決まっていれば、ネットショッピングのサイトで、売れ筋ランキング(デイリーじゃなくて、年間とか月間ランキングで)をチェックします。

もしくは、ショッピングサイトをサーフィンして、自分の感覚で「これ欲しい!!」と思った商品のコピーをチェックしていきます。

物販関係なら、楽天市場やその商品の販売会社のサイト、

情報商材ならインフォトップ

といったところですね。

情報商材のネットサーフィンなら、以前ご紹介した川島和正さんのメルマガもオススメです。

この「優良なコピー集め」は、1日では難しいので、普段の生活の中でちょこちょこと。というよりも普段のネットショッピングで「お客目線」を少し「販売者」目線で見ていくだけでオッケーです。








ランキング参加中です!!
クリックお願い致します!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
8cb3b5f98951ea07f30902679eabccb9_m.jpg
nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

【番外編】副業”アフィリエイト”で手間もお金をかけずに成果を上げる方法

こんにちは!!
神山昇です。
本日もお読みくださりありがとうございます!!

このブログは家庭もしっかり持った
サラリーマンのあなたが、
「無料」
で本業の実績を
「2倍アップ」
させるノウハウを
お伝えするブログです。








今回は、番外編です。
このブログは「副業のノウハウを利用して、本業での収入を上げましょう」というコンセプトのブログです。

言い換えれば、「副業ではうまくいかなかったけど、副業での学びが本業に役立った」ということなんですが、実は、今では少しずつ副業でも成果が出始めたんですね。

あくまで本業メインで、副業にはあまり時間をかけられていないんですが(実質週に2〜3時間ほどです)、それでも月に5万円ほどの収入につながっているので、お小遣いとしてはいいんじゃないかと。

そこで今回は、実績が出始めるにあたって、とても役立った方法をご紹介します。





私の副業は、アフィリエイトなんですが、一般的な「様々なドメインを取得して、ペラサイトを大量生産し、リンクを貼りまくる」というような手のかかるものではなくて、ある程度アクセスのあるブログで商品を紹介するブログアフィリエイトです。

なので、オススメしたいものがあれば、それを紹介する文章を書くだけなので、やることは非常にシンプルです。
ですが、その分、SEOや読者に読んでいただくために必要なのが
「コピーライティング」
のスキルです。

このブログを読んでいただいているあなたにはお分かり頂いていると思いますが、私の場合、物事を順序良く書き進めていくことは得意なのですが、読者の購買意欲を掻き立てるようなライティングは苦手でした。

そこで、いくつかコピーライティングのセミナーに出たり、教材を購入したり、本を買ったりしたのですが、正直なところ、セミナーや高い教材は「分かりやすい」だけで、結局は本に書いてあることと同じことを教えているだけだったのです。

そしてその方法とは、
1. 優良なコピーを集めて、その文章を真似る
2. その優良なコピーを分析する
ただこれだけなんですよね。

私の場合は、この2つを継続して取り組んだだけで、自然とブログのアクセスが集まり、アフィリエイトの成果も出るようになりました。

次回以降、もう少し具体的にお話ししていきますね。







ランキング参加中です!!
クリックお願い致します!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

8ecc939ffcfc537adbc12a1833f34482_m.jpg
nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

月次の産業別統計を通してみたGDP変化の要因 [経済]

こんにちは!!
神山昇です。
本日もお読みくださりありがとうございます!!

このブログは家庭もしっかり持った
サラリーマンのあなたが、
「無料」
で本業の実績を
「2倍アップ」
させるノウハウを
お伝えするブログです。








昨年のものになりますが、経済産業省の調統メルマガが興味深かったので、引用しますね。

〜ここから引用〜

2015.11.24    ━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━━

  調統メルマガ・新着情報 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━  経済産業省大臣官房調査統計グループ


月次の産業別統計を通してみたGDP変化の要因

 先日、内閣府が平成27年7−9月期のGDP1次速報を公表し、2四半期連続のマイナス成長となったことが話題になりました。そこで今回は、経済解析室で月ごとにまとめている産業別の統計指標を使って四半期ごとのGDPを再現することにチャレンジしました。

 まず、GDPの各需要項目に対応する産業別の活動指数を選定し、これらを用いてGDPを推計したところ、かなりの高精度でGDPの動きを再現できました。得られた推計結果からは、GDPの動きを推し量る上で、第3次産業活動指数の個人向けサービス(広義対個人サービス)の動きが他の項目に比べて大きな意味を持っていることが分かりました。家計消費の中でもサービスの比重が大きくなっています※ので、GDPの動きを説明する上でも個人向けサービスの動向は重要ということです。
 平成22年以降の局面、つまりいわゆるリーマンショックによる世界的な景気後退から、とりあえず復帰した時期との比較で、どの産業の活動指数がGDPの増加に最も寄与したかを確認してみたところ、やはり比重の大きい個人向けサービスが最も寄与しており、中でも医療,福祉やエネルギーといった生活必需型のサービスが安定的に増加に寄与していることが分かりました。

 また、この推計に基づく計算により、GDPの動きを月次でも確認できるようになります。月次の計算値で今年の7−9月期の動きを見てみると、7、8月よりも足下の9月で低下していることも分かりました。
 さらに、景気との関連で注目度の高い鉱工業生産指数と個人向けサービスの活動指数でどちらが月次GDPとの相関が高いか見たところ、個人向けサービスとの相関の方が高いことが改めて確認されました。このことは、景気を見る上で個人向けサービスの動きをみることが相対的に重要であることを意味していると言えます。

 分析結果の詳細について詳しくご覧になりたい方は、下記URLにアクセスしてみてください。

http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikeizai/pdf/h2amini035j.pdf

※平成27年10月5日のお役立ちミニ経済解説
「家計消費における財サービスの比較〜家計消費の7割はサービス〜」
http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20151005hitokoto.html

                    平成27年11月24日     
                    経済産業省 経済解析室長 石塚

〜ここまで引用〜

よく投資関係の記事では、単に「GDPが上がった or 下がった」という話だけで終わってしまいますが、それをさらに深堀りした記事になっています。

GDPの中でも個人向けサービスの重要性が増している、ということですが、これがまさに「問題点を分解する」ということですよね。

さらに、「”個人向けサービス”の定義とは?」、「個人向けサービスって具体的にはどんな業種?」とか、「”個人向けサービス”というキーワードでは、どんな情報があるのかなって調べていくと、さらにあなたにとって身近な問題となるはずです。

今回は、ここ何回かの記事でご説明させていただいた問題点の捉え方についての良記事でしたので、ご紹介させていただきました。

あ、もちろん経済問題に精通しなくても、ざっくりと「こんな感じ」的にご理解いただければ十分です。
あとはその感覚をご自分のビジネスに当てはめて考えるだけですから!!

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。












ランキング参加中です!!
クリックお願い致します!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
1c5cad5d58098f6c97d1a5a740610f10_s.jpg
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは!!
神山昇です。
本日もお読みくださりありがとうございます!!

このブログは家庭もしっかり持った
サラリーマンのあなたが、
「無料」
で本業の実績を
「2倍アップ」
させるノウハウを
お伝えするブログです。








2015年は、大変お世話になりました。
亀のスピードで更新されるブログですが、
皆様からの温かいコメントやメッセージで
なんとか続けることができました。




2016年は、よりあなたにとって、
役に立つノウハウをお伝えしていきます。

特に、昨年の後半は、サラリーマンだけでなく、
フリーランスの方や、小規模で起業されている方へも色々とアドバイスさせていただき、かなり良い成果が出ましたので、その辺りのものもシェアさせていただければと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします!!








ランキング参加中です!!
クリックお願い致します!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
nice!(10)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

9月の全産業活動指数 [統計]

こんにちは!!
神山昇です。
本日もお読みくださりありがとうございます!!

このブログは家庭もしっかり持った
サラリーマンのあなたが、
「無料」
で本業の実績を
「2倍アップ」
させるノウハウを
お伝えするブログです。








今回は、経済産業省の「調統メルマガ」を転載します。
このメルマガは、経済産業省が調査した統計データを紹介してくれるメルマガなのですが、実はFXなど為替で、影響を与える指数の参考となっています。
つまり、これらをチェックすることで、あらかじめ為替の動きを予測することができるかもしれません。
とりあえず、11/19分のものを転載しますので、ちょっと参考にしてみてください。





【ここから転載】
2015.11.19    ━━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━★☆★━━

  調統メルマガ・新着情報 

━★☆★━━★☆★━━★☆★━━  経済産業省大臣官房調査統計グループ


9月の全産業活動指数は、第3次産業と建設業の低下により3か月連続の低下

 経済解析室では、鉱工業生産指数、第3次産業活動指数、そして建設業活動指数を加重平均し、日本の産業活動全般の活況度合いを毎月推し量る指標として、「全産業活動指数」を作成・公表しています。

 平成27年9月の全産業活動指数は、指数値102.2、前月比▲0.2%と3か月連続の低下となりました。9月の全産業活動指数の指数値102.2は、水準としては平成25年平均(101.9)、平成26年平均(102.0)を上回っており、まだそれなりに高いところにあるのですが、変化の方向としては、7月以降、▲0.1〜▲0.2と僅かな低下ではありますが、3か月連続で前月比低下、四半期でみても7〜9月期は前期比▲0.1%、2四半期連続の低下と、このところ少し弱い動きとなっています。

 9月の全産業活動指数を産業別にみてみると、鉱工業生産は化粧品やスマホ向け部品類などの生産が増加したことにより前月比1.1%と3か月ぶりの上昇となりました。他方、第3次産業活動は、鉱物・金属材料等の素材系の輸入取引や化粧品の卸売業が増加したものの、金融業,保険業の反動減などにより前月比▲0.4%と4か月ぶりの低下となりました。全産業に対する寄与をみると、3か月ぶりに上昇した鉱工業生産の上昇寄与を、第3次産業活動の低下寄与が僅かに上回り、建設業活動も低下したことから全産業活動指数はマイナスとなりました。ここ3か月間、全産業活動指数の両輪をなす鉱工業生産と第3次産業の前月比の向きが揃わない状況が続いていますが、この期間、全産業もやや弱い動きが続いています。

 建設業活動指数にも触れたいと思います。9月の建設業活動は前月比▲1.8%と2か月連続の低下となりました。建設業活動を公共と民間に分けてみると、民間は前月比0.4%と小幅な上昇となったものの、公共が前月比▲4.3%とやや大きな低下となり、建設業活動を押し下げました。9月の公共は建築、土木とも低下していますが、大きなウェイトをもつ公共土木が2か月連続の前月比低下、低下幅もやや大きくなっています。
 民間側をみると、民間土木も公共土木同様に今月は不調でしたが、民間建築は好調で、内訳の民間非住宅は4月以降、前月比が低下したのは8月(▲0.1%)の一度だけと、堅調な動きが続いています。また、民間住宅も4か月連続の前月比上昇と、こちらも堅調です。ただし、民間住宅に関しては、第3次産業活動指数の内訳系列であるマンション分譲業が、9月はマンション価格の上昇により需要が伸び悩み、売り出しが先送りされたことなどにより、大きく落ち込むなど不安定な動きもみられますので、今後の動きを注視して参りたいと思います。

◎全産業活動指数 結果概要
 http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/zenkatu/result-1.html

                    平成27年11月19日   
                    経済産業省 経済解析室長 石塚
【ここまで転載】
さて、今週は10月の全産業活動指数の発表があります。
もちろん、発表前にメルマガに公開されることはありませんが、それを類推するにあたり有用なものはある程度見ることができます。
ぜひ、あなたも自分自身で調べてみてはいかがでしょうか?








ランキング参加中です!!
クリックお願い致します!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
nice!(20)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

問題点を見つけることと副業の関係 [ビジネス]

こんにちは!!
神山昇です。
本日もお読みくださりありがとうございます!!

このブログは家庭もしっかり持った
サラリーマンのあなたが、
「無料」
で本業の実績を
「2倍アップ」
させるノウハウを
お伝えするブログです。








さて、今回は「問題点を見つけるっていうことと、副業にどんな関係が?」
というツッコミをいただきまして(笑)
それに関してお伝えしますね。






と言っても、難しいことはありません(笑)(笑)
私の場合、副業っていうと、インターネットビジネス(アフィリエイトとか情報商材販売)とかネットワークビジネスをがんばっていたのですが、そこで気づいたのが、「これらの副業で成功した人たちに共通しているのは”ニッチ”を探し当てた」ということなのです。

ニッチとは、ざっくり言うと、まだ誰も目をつけていない穴場、ということなのですが、そこでビジネス展開することで成功しているのです。
つまり、ネットビジネスやネットワークビジネスは手段であって、決してそれをただ真似るだけで稼げるようになるわけではないということです。

ではどうやってニッチを見つけるか?
それがそう、「問題点を見つける」ということなんです。
問題点がいくらでも見つかる人はそれでいいですし、見つからない人は「情報を分析する」必要があります。

そうなんです。結局、やってることは副業も本業も同じ。
もちろん、ネット方がまだまだニッチは多くありますが、普通のサラリーマンは忙しすぎて、自分の知らない分野のニッチを探すって難しいですよね。

一から知識を身につけて、それからニッチを探すなんて、私はとても無理(笑)
じゃあ、本業だったら基礎知識はあるでしょ?
じゃあ、副業のメソッドで本業を捉えてみたらどうなの?
・・・あら、うまくいくじゃない!!

というのが私の話なんです。

本業だけやってた時は、とにかくひたすら目の前の仕事をこなしていましたが、副業を考えるようになって、本業も少し高い視点から見ることができるようになったのです。

なのであなたには、副業という寄り道をせずに、本業でしっかりと収入を上げていただければと。

そんな感じで、よろしくお願いいたします。








ランキング参加中です!!
クリックお願い致します!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
2d11e00c68221741f7997095682c179e_m.jpg
nice!(24)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

正しく定義することを意識して

こんにちは!!
神山昇です。
本日もお読みくださりありがとうございます!!

このブログは家庭もしっかり持った
サラリーマンのあなたが、
「無料」
で本業の実績を
「2倍アップ」
させるノウハウを
お伝えするブログです。








さて、前回のブログでは、情報や問題点を具体的なものに見えるまで分解しよう、とお伝えしました。

その中で、うまくできない方に多いのが、
「言葉や立場を正しく定義していない」
ケースです。

例えば、「売り上げが芳しくない」時、その”売り上げ”とは何なのか?
つまり、総売り上げなのか、利益率のことなのか、経常利益なのか、などなど。
それらによって、当然取るべき対策は違います。

このように、一見わかったつもりの言葉を、正しく理解できているか、考えてみてください。







また、問題点が人間関係やコミュニケーションにある場合、それぞれの立場をきちんと定義するべきです。

基本的にビジネスにおいて、人間関係は契約書で定義されています。
また、役職は社内規定で定義されています。
そこには、おそらくあなたや雇用主は「甲」と「乙」で記されていますし、社内規定はそれぞれの役職の役割が記載されていると思います。

つまり何が言いたいのかと言いますと、そこには何も人間の上下関係や誰が偉いとかは一切記載されておらず、立場が異なるだけで、契約書や社内規程においては、人間の立場は対等なのです。
ですが、人間関係などが問題となっている場合、そこに気付かず、あたかも友人関係の問題のように扱ってしまいます。

ビジネスにおいて、すべての人が目指すものは、「社是とする方針で利益を上げる」それだけですので、そこに照らし合わせて、問題点の細部をきちんと定義し、自分に落とし込めるように明確化してください。

それでも社長や上司が会社の利益よりも、自分の保身を優先する場合は、さらに別ルートで解決するか、私の場合はその組織を離れると思います。









ランキング参加中です!!
クリックお願い致します!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
nice!(28)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

問題点に気づく方法 [ビジネス]

こんにちは!!
神山昇です。
本日もお読みくださりありがとうございます!!

いつもコメント下さる皆さん、
本当にありがとうございます!!
めっちゃ励みになります。
ただ、うまくコメントをお返しできないことも多く、本当にすみません・・・

なるべくがんばりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

このブログは家庭もしっかり持った
サラリーマンのあなたが、
「無料」
で本業の実績を
「2倍アップ」
させるノウハウを
お伝えするブログです。








さて、ここ最近は、時事問題で少しトレーニングさせていただきました。
あなたはいかがでしたでしょうか?

時事問題となると、ついつい
「自分の専門外」
となってしまい、考えることを放置
してしまうのですが、
実は、一見専門外と思えることも、
とても重要だったりします。

なぜなら、今のテーマである
「問題点を見つける」
というのは、もう既にいくらでも
問題点が見つかっているなら良い
のですが、
なかなか見つからない場合は、
それは「視野が狭くなっている」
からなんです。

で、視野が狭くなっているなら
どうすればいいか?

一つは徹底的に知識を増やす。
様々なジャンルの知識を増やせば
いろんな分野の視点が得られます。

でもそれはとても時間のかかること。
じゃあもうちょっとなんとかする方法は?






それは、「情報の分解」です。
以前にもお伝えした「なぜなぜ」と
共通した考え方なのですが、
目の前の情報に対して、
「よくわからないからいいや」
とパスするのではなく、
「なぜわからないんだろう」
「どこがわからないんだろう」
と考えていくのです。

例えば、前回の記事で
「日銀版コアコアCPI(消費者物価指数)だけ見て金融政策は運営していない」
という文章がありましたが、
これがわからない場合は、
具体的にどこがわからないのか?
消費者物価指数という言葉の意味?
金融政策ってそもそも?
と言った具合に一つ一つ考えてください。

そうすると、だいたいは、
簡単にググればわかるレベルまで分解できますので、
それを一つ一つやっていけば
自ずと理解できるようになります。

このようにして、本業の中にある
たくさんの情報を見てみると、
これまで「よくわからん情報」も、
分解して考え、理解できるようになれば、
「え、この情報ってこんな意味だったの?」
「これって、やばいよね?」
ということに気づけるはずです。

がんばりましょう!!








ランキング参加中です!!
クリックお願い致します!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村
nice!(13)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。